×

CATEGORY



 
HOME»  ブログ記事一覧»  ~新米まで~»  七谷見学

七谷見学

七谷見学

2016年6月20日 七谷見学
今度は営農相談室坂上室長と七谷へ行ってきました。私は七谷地域が初めてで、景色がきれいなのでたくさん写真とりました。弊社は七谷産コシヒカリも販売しています。せっかく七谷に来たので、小野さんの田んぼまで見学させて頂きました。きれいな水が流れて、こんなきれいな景色の中でお米が育てられていることを見る私は七谷に行ってよかったという気持ちでいっぱいになりました。今新潟では稲は順調に成長しています。ちなみにみなさんは稲から花が出るってことはご存じですか。私は一番待っていることは稲の花です。1日二日間しか存在しないので、写真撮って皆さんにお見せしたいなと思っています。
帰りは生まれて初めて~ところてん~に行きました。ところてんを食べてみて室長にこれはこんにゃくですかと聞いたら、こんにゃくではなく海草でした。モンゴルは海がないので、海草や魚などは全部輸入です。魚は健康的で、ヨーロッパなどでは寿司屋さんは増えつつあります。私は初めて日本に来たとき(中学校3年生)回転寿司に行ったことがあって、何もわからなくて食べて見たら、涙が出てきて、辛いっていうか何って味か分からなくて本当にびっくりしました。原因が分からなくてこれが寿司なの?と…たぶん初めて覚えた単語はわさびかもしれません。(笑)当時、日本語はしゃべれなくて、大変でしたけど、今は私の大切な思い出です。このように私から(外国人)見える日本について書き込むと今日で終わらないぐらい面白いことがいっぱいあります。

2016-06-27 15:37:54

~新米まで~   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

CONTENTS

CATEGORY